マルキヤ
059-227-0001
9:00~20:00

土用の丑の日2(丑の日)

前回からのつづき・・・

では、「丑の日」とは何でしょうか?

丑(うし)は、干支の十二支の1つ。

 

①子(ね・ねずみ)、②丑(うし)、③寅(とら)、

④卯(う・うさぎ)、⑤辰(たつ)、⑥巳(み・へび)、

⑦午(うま)、⑧未(ひつじ)、⑨申(さる)、

⑩酉(とり)、⑪戌(いぬ)、⑫亥(い・いのしし)

以上が十二支。

この十二支の二番目が丑(うし)となっている。

 

この干支の十二支はアジアの漢字の文化圏の中で、

昔は、年、月、日、時間、方位、角度などのを表す際に

上記の順番で表現されていたわけですが、

 

立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの

直前の18日間が土用の期間ですので、

この18日間を数える場合、

昔は、十二支を使って数えていたので、

 

第1日目が子(ね)、

第2日目が丑(うし)、

第3日目が寅(とら)、~

というように

数えていくことになります。

 

そうすると、昔の暦(こよみ)に従えば、

今年2020年の秋の訪れを告げる立秋が

8月7日なので、この日の18日前は7月20日。

 

ここから十二支で数えていくと、

1日目、7月20日が子(ね)、

2日目、7月21日が丑(うし)となり、

12日目、7月31日が亥(い)で

12支が一巡し、

 

再度、最初の子(ね)からスタート

13日目 8月1日が子(ね)

14日目 8月2日が丑(うし)

18日目 8月6日が(み)となるので、

 

今年の夏の土用の丑の日は、

7月21日と8月2日の

2日あるということになります。

 

なるほど・・・

 

つづく・・・

 

 

明日香