マルキヤ
059-227-0001 9:00~20:00

テンダーロインステーキ(語源) 1

昨日は「肉の日」で

サーロインステーキの語源について

調べてみましたが、

 

同じく、贈答用牛肉の各部名称で、

「サーロイン」と共に気になったのが

「テンダーロイン」。

「テンダーロインステーキ」として

ステーキレストランでもよく見かける言葉。

 

「テンダーロイン」とは

腰の部分の脂肪に包まれた、脂肪少ない

棒状のやわらかい肉のことだそうですが、

なぜ「テンダーロイン」と呼ぶようになったのか・・・

 

「テンダーロインステーキ」の

「テンダーロイン」とは英語で「tenderloin」

 

日本語のやわらかいの意味の英語の

「tender」=「テンダー」と

日本語の腰肉の意味を表す英語の

「loin」=「ロイン」

がくっついて

 

「tendaerloin」

=「テンダーロイン」

=「やわらかい腰肉」という意味。

 

で、そもそも、これは、一般に言われる

「ヒレ肉」のことなのだそう!

そうそう、「ヒレ肉」はやわらかかったよね・・・

 

そして、このヒレはフランス語の

この部位の肉の呼び方の

フィレ「Filet」からきているらしい。

 

つまり、テンダーロインステーキ

=ヒレ肉のステーキ、ということ。

 

もう~!「ヒレ肉ステーキ」って

表記してくれた方がわかりやすいのに・・・

と思わずにはいられない。

 

でも、このヒレ肉=テンダーロインは、テンダーロインでも、

その部位によって3つに分けられるそうで、

味も値段も違うのだそう・・・

 

 

明日香