マルキヤ
059-227-0001 9:00~20:00

屈折計15(屈折率計測方法説明4)

更新 2021年6月14日 19:18:37

屈折計で屈折率を測る際に

動かす宝石の角度を

画像と共にご覧いただきます。

 

最初の宝石の屈折計上のポジション

 

1回目の回転 30°

 

2回目の回転 60°

 

3回目の回転 90°

 

4回目の回転 120°

 

5回目の回転 150°

 

6回目の回転 180°

これで180°回転したことになります。

 

宝石をヘミシリンダーの上で

30°回転させた後、屈折計の蓋をしめ、

偏光フィルターを左右に90°回転させて

最大の最小の屈折率を計測する

という一連の作業を

石を30°回転させるごとに行います。

 

一連の計測結果の中で

最大の屈折率から最小の屈折率をひいて

複屈折率・BI(Birefringence)を求めます。

 

こうして、屈折率と複屈折率が

求められることになります。

 

つづく・・・

 

 

明日香